2017年を振り返り、2018年の方向性を決める

2017年 
プレイしたフォーマット
レガシー>ヴィンテ>モダン=EDH>ぱうぱー

もうスタンダードは触れそうにないですね


方向性をつらつらと
モダンはガチでやるデッキ1、2個と、そこそこのパーツ以外は売ろうかと
基本的にプレイ頻度が低く、自分自身もあまりモチベーションが高いとはいえない状態

なので身内でできるある程度のガチと倍増関係以外はほぼいらないかな、と。
誰かモダン始めたい身内とかにデッキ売りつけたい(畜生)

スケシパーツは手放す予定なので興味のある方は。とはいえ買取が4000↑なのでめんどい手続きするくらいなら…とも思ってしまう。

レガシーはまぁいろいろ回すのが楽しいので処分するのは後回し。
ノンFOILで使うカードとかもあるけど管理がめんどくさいためFOILあるやつは売ってもいいかなー的な感じ。
ただドレッジなどを回す機会がないことと英語版のためとりあえずLEDは売りに出す気がする。でもめんどくてださない。

難しいところはデスタクパーツ。
あんまり回さないんだけど独立してるから何となく持ってるし裁くのもめんどくさそうっていうアレ。

エルフもたまにしか回さないにしては正直クレイドルが値上がり過ぎていて悩ましい。まぁ回すと楽しいからいいか

あとはTropical Islandの3ED英を3枚売る予定。
黒枠を4枚購入したためだけど1枚はEDHもしくは4cレオ用

あとはいらない?パーツというと積極的にわけのわからないパーツは裁くかもしれない。
ネメシスとか使ってないんだよなぁ…でも強い。ただ次のマスターズに確実にくるやろ?みたいな顔してるのでアレ。多分焦熱の合流点とウギンも来そう。

しかしながら大会はあまり出ていないので相変わらずのカジュアル勢だった。

まぁMTGなんてたのしんでなんぼですよなんぼ。

しかしレガシーなんだかんだ4cレオ楽しいからとりあえず組んでおこみたいな感じもある。

あとはEDHのFOIL正直いらねぇんじゃないかなって…まわさへんし…FOILじゃなくてええやろ…常識的に考えて…

しかしカードがいっぱいあるとくそデッキもいっぱい組めて楽しい!とかいっているけどやはり回してて長続きするデッキとそうじゃないデッキがあるのでアレ。

あと巷で学長とか意味不明なコンボがはやり始めてきているので死儀礼は積み得。マジで4000とか頭悪すぎて草生える。



あとは良くも悪くもだけど再録禁止じゃないパーツを手元に置き続けている意味が(FOIL以外)無い感じやばいので…マスターズはいいことだ。

気に入ってる初版のやつで大したことない奴なら別だけどほんと使わないけどもってる感じのやつは手元にある必要がないと思いました。まる。ある程度適当にスケシとだぶってるパーツだしたらROEエムラ2枚になりましたね?

しかしエウテルまじでやばい
直観から3種類(ROE,プロモ,日付)もってきてどのエムラ?たーのしー!とかいってたのについ気が向いたせいでROEの日FOILが3枚になった。かっこいい。たかい。でもかっこいい。

というわけでレガヴィンテメインでモダンはまぁ軽く回せたらなーくらいの感じで行こうと思います。

おしまい。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索